気象予報が気象庁だけのものではなくなってから随分経ちます。
この頃、テレビの天気予報を見ていると、隅っこの方に「ウェザーニューズ」または「WNI」と表示されていませんか?(NHKは気象庁なのでありません★)
この頃、テレビの天気予報を見ていると、隅っこの方に「ウェザーニューズ」または「WNI」と表示されていませんか?(NHKは気象庁なのでありません★)
この「ウェザーニューズ」は気象に関わる全ての事柄をフォローする「気象予報会社」です。
携帯電話を中心にしたピンポイント予報や台風・地震・土砂災害に関する情報だったり、花粉飛散数の調査だったり。
企業向けの気象情報なら、海運会社には海上の天気や波の高さ、コンビニ経営会社には気温の変化から商品配置の提案など...を発信しています。
企業向けの気象情報なら、海運会社には海上の天気や波の高さ、コンビニ経営会社には気温の変化から商品配置の提案など...を発信しています。
個人なら携帯電話でウェザーニューズを検索すると出てきます。
有料会員(月額315円)になれば、自分だけにカスタマイズした詳しい天気予報なども見ることができます。
有料会員(月額315円)になれば、自分だけにカスタマイズした詳しい天気予報なども見ることができます。
なぜこの会社をご紹介したかというと。
「携帯電話やテレビなら緊急地震速報が入るけど、パソコンではないの?」と。
私個人の知る限り、パソコン向けの緊急地震速報を発信しているのは、このウェザーニューズだけ、なのです。
(他でもあったら教えてくださいね♪)
携帯電話の有料会員がパソコン版のウェザーニューズにログインすると、緊急地震速報「Last-10-Second」(地震到達前の10秒で何ができるか)を自分のパソコンにダウンロードする事ができます。
...、何の事だか、さっぱり分からない!!
という皆様は、「インターネット講座」を受講してくださいね♪(*^ー^*)b
では、ウェザーニューズのURLを載せておきます。
http://weathernews.jp/
↑パソコン版ウェザーニューズ・ウェザーリポートのページです。よろしければ覗いてみてください。殆どの情報は無料公開されていますので安心してアクセスしてくださいね。
スタッフK